ExcelVBA入門セミナーやAccessVBA入門セミナーの一番最初で、いつもご紹介しているMsgBox関数というものがあります。
例えばExcel(エクセル)を閉じるときに 「Book1への変更を保存しますか?」 のようなメッセージが表示されることがありますが、これもMsgBoxです。
このMsgBoxのダイアログ画面内で改行して、長い説明文や結果を表示したいときには改行を表す vbCrLf を使うことができます。例えば次のように & に続けて記載します。
MsgBox "終了します。" & vbCrLf & "よろしいですか?"
表示結果は次のように2行に分けて表示されます。
終了します。
よろしいですか?
vbCrLf 以外にも vbCr あるいは vbLf と書いても同じような動きをしますので、1つ覚えておくと便利ですし、3つとも同じように使えることを知っておくと、参考書や他の人が書いたプログラムを読むときに役立つと思います。
2008年12月18日
MsgBoxで改行
posted by Three bit com at 10:00| Excel & Access